今後、当法人が新規事業を行うためにアンケートを行っております。
完全匿名(メールアドレスなどもこちらには全く情報が来ません)でお答えいただけますので、ご協力いただけますと幸いです。
問1(生活への影響) 物価高騰等が現在の生活に与えた影響について、あてはまるものを全てお選びください 支出が増えた(増える見込みになった) 収入が減った(減る見込みになった) 食事の量が減った 食事の質が下がった 生活への影響は特になし その他
問2(収支の増減) 「支出が増えた(増える見込みになった)」、「収入が減った(減る見込みになった)」と回答して頂いた方にお伺いします。どの程度増減したか、大体の金額を教えてください 増(1カ月) 減(1カ月)
問3(支援の利用状況等について) 現在、利用している(又は利用したい)支援制度について、あてはまるもの全てお選びください。 自治体の窓口での相談 電話相談の利用 メールやSNSの相談窓口の利用 こども食堂 フードバンク 地域の家計相談 利用したことはない(利用したいとは思わない) その他
問4(物品のニーズ) 当団体が新たにフードバンク支援を行う場合にどのような物品(食品や日用品等)の支援があればいいと思いますか?あてはまるものを全てお選びください。 主食(米、パン、パスタなど) 生鮮食品(肉、野菜や果物など) 感染予防類(マスク、アルコール等) 保存食品(レトルト食品、缶詰など) レンジ調理食品(調理の手間がかからない/簡単な食品) 日用品(トイレットペーパー、ティッシュペーパーなど) 調理不要品(お弁当、惣菜、おにぎりなど) 要望はない その他
→アンケートは以上となります。 完全匿名ですので、もしよろしければ以下もご回答いただけますと幸いです。
(世帯年収) 300万円未満 300万円~500万円未満 500万円~800万円未満 800万円~1,000万円未満 1,000万円以上
(子どもの人数)
(子どもの年齢) 未就学児 小学生(1~3年生) 小学生(4~6年生) 中学生 高校生
(家族形態) 子どもと両親 子どもとひとり親 子どもと両親、子どもにとっての祖父母 子どもとひとり親、子どもにとっての祖父母 その他
どんな些細なことでも良いので、声をお聞かせください (任意)
Δ